令和7年度仙台市外国人住民実態調査 play_arrow stop 仙台市せんだいしのアンケート調査ちょうさ 1.あなたについて 問とい1国籍こくせきや地域ちいきはどれですか。その他たの場合ばあいは名前なまえを書かいてください。(ひとつだけ選えらぶ) 1.中国ちゅうごく2.ネパール3.ベトナム4.韓国かんこく 5.ミャンマー6.フィリピン7.インドネシア8.スリランカ9.米国べいこく10.バングラデシュ11.台湾たいわん12.タイ13.インド14.朝鮮ちょうせん15.モンゴル16.その他た 国名こくめい: 問とい2性別せいべつはどれですか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.男おとこ2.女おんな3.答こたえない 問とい3何歳なんさいですか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.16歳さい~19歳さい2.20歳さい~29歳さい3.30歳さい~39歳さい4.40歳さい~49歳さい5.50歳さい~59歳さい6.60歳さい~69歳さい7.70歳さい~79歳さい8.80歳さい~ 問とい4一緒いっしょに住すんでいる人ひとはいますか。人数にんずうも書かいてください。(住すんでいる人ひとを全部ぜんぶ選えらぶ) 1.いない 2.配偶者はいぐうしゃ(夫おっと・妻つま)・パートナー(人にん) 3.17歳さい以下いかのこども(人にん) 4.18歳さい以上いじょうのこども(人にん) 5.親おや(人めい) 6.兄弟姉妹きょうだいしまい(人にん) 7.友ともだち・知しりあい(人にん) 8.その他た (だれですか: 人にん) 問とい5在留資格ざいりゅうしかくはどれですか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.留学りゅうがく2.永住者えいじゅうしゃ3.技術ぎじゅつ・人文知識じんぶんちしき・国際業務こくさいぎょうむ4.技能実習ぎのうじっしゅう5.家族滞在かぞくたいざい6.特別永住者とくべつえいじゅうしゃ7.特定技能とくていぎのう8.日本人にほんじんの配偶者はいぐうしゃ(夫おっと・妻つま)など9.教授きょうじゅ10.特定活動とくていかつどう11.定住者ていじゅうしゃ12.技能ぎのう13.教育きょういく14.経営けいえい・管理かんり15.高度専門職こうどせんもんしょく16.その他た (何なんですか:) 問とい6現在げんざいしていること(学生がくせい・社会人しゃかいじんなど)に最もっとも近ちかいものを選えらんでください。(ひとつだけ選えらぶ) 1.高校生こうこうせい2.大学生だいがくせい3.大学院生だいがくいんせい4.日本語学校生にほんごがっこうせい5.専門学校生せんもんがっこうせい(日本語学校生以外にほんごがっこういがい)6.研究者けんきゅうしゃ7.教育機関職員きょういくきかんしょくいん8.会社かいしゃ経営者けいえいしゃ・会社かいしゃ役員やくいん9.会社員かいしゃいん10.個人こじん事業主じぎょうぬし(自営業じえいぎょう)11.パートタイム・アルバイト(学生以外がくせいいがい)12.家事かじに専念せんねん13.その他た (何なんですか:) 2.言葉ことば 問とい7日本語にほんごはどのくらいできますか。(それぞれひとつだけ選ぶえらぶ) ▼話はなす 1.不自由ふじゆうなく話はなせる2.生活せいかつに困こまらないくらい話はなせる 3.ゆっくり短みじかい会話かいわが話はなせる4.単語たんごが話はなせる5.話はなせない ▼聞きく 1.不自由ふじゆうなく聞きける2.生活せいかつに困こまらないくらい聞きける3.相手あいてがゆっくり話はなしてくれたら聞きける4.単語たんごが聞きける5.聞きけない ▼書かく 1.不自由ふじゆうなく書かける2.生活せいかつに困こまらないくらい書かける3.簡単かんたんな漢字かんじ・カタカナ・ひらがなが書かける4.カタカナ・ひらがなが書かける5.書かけない ▼読よむ 1.不自由ふじゆうなく読よめる2.生活せいかつに困こまらないくらい読よめる3.簡単かんたんな漢字かんじ・カタカナ・ひらがなが読よめる4.カタカナ・ひらがなが読よめる5.読よめない 問とい8いま日本語にほんごを学まなんでいますか。(最もっとも近ちかいものをひとつだけ選えらぶ) 1.学まなぶ必要ひつようがない(問とい9、問とい11へ) 2.学まなびたいが学まなべない(問とい9、問とい10、問とい11へ) 3.大学だいがくや職場しょくばで学まなんでいる(問とい11へ) 4.日本語学校にほんごがっこうで学まなんでいる(問とい11へ) 5.地域ちいきの日本語教室にほんごきょうしつで学まなんでいる(問とい11へ) 6.本ほんやオンラインなど自分じぶんで学まなんでいる(問とい11へ) 7.家族かぞくに教おしえてもらっている(問とい11へ) 8.日本人にほんじんの知人ちじん・友人ゆうじんに教おしえてもらっている(問とい11へ) 9.その他た(問とい11へ) (何なんですか:) 問とい9日本語にほんごを学まなんでいない理由りゆうはどれですか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.日本語にほんごを使つかわなくても生活せいかつに困こまらないから 2.家族かぞくや友人ゆうじんなどが通訳つうやくしてくれるから 3.日本語にほんごを使つかえるから 4.仕事しごとや子育こそだてなどで忙いそがしくて学まなぶ時間じかんがないから 5.どこで日本語にほんごを学まなべるか分わからないから 6.近ちかくに日本語学校にほんごがっこうがないから 7.近ちかくに地域ちいきの日本語教室にほんごきょうしつがないから 8.学まなぶお金かねがないから 9.その他た (どうしてですか:) 問とい10どのような方法ほうほうであれば、日本語にほんごを学まなんでみたいですか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.日本人にほんじんと会話かいわをしながら学まなぶ 2.すぐに使つかえる会話かいわを学まなぶ 3.家いえや職場しょくばの近ちかくで学まなぶ 4.インターネットやアプリで好すきな時間じかんに学まなぶ 5.費用ひようが高たかくても日本語にほんごをたくさん学まなべる学校がっこう・教室きょうしつ 6.費用ひようが安やすい市しや町まちなどの日本語学校にほんごがっこう・教室きょうしつ 7.こどもを預あずけながら学まなぶ 8.その他た (何なんですか:) 9.ない 問とい11英語えいごはどのくらいできますか。(それぞれひとつだけ選えらぶ) ▼話はなす 1.不自由ふじゆうなく話はなせる 2.生活せいかつに困こまらないくらい話はなせる 3.ゆっくり短みじかい会話かいわが話はなせる4.単語たんごが話はなせる5.話はなせない ▼聞きく 1.不自由ふじゆうなく聞きける2.生活せいかつに困こまらないくらい聞きける 3.相手あいてがゆっくり話はなしてくれたら聞きける4.単語たんごが聞きける5.聞きけない ▼書かく 1.不自由ふじゆうなく書かける 2.生活せいかつに困こまらないくらい書かける 3.簡単かんたんな文章ぶんしょうが書かける 4.単語たんごが書かける5.書かけない ▼読よむ 1.不自由ふじゆうなく読よめる 2.生活せいかつに困こまらないくらい読よめる 3.簡単かんたんな文章ぶんしょうが読よめる4.単語たんごが読よめる 5.読よめない 3.家いえのこと 問とい12日本にほんにどのくらい住すんでいますか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.1年ねんより短みじかい 2.1年ねん~2年ねん 3.3年ねん~4年ねん 4.5年ねん~9年ねん5.10年ねん~19年ねん 6.20年ねんより長ながい 問とい13どのような家いえに住すんでいますか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.自分じぶんの家いえ(一戸建いっこだて、マンション) 2.民間みんかんの賃貸ちんたい住宅じゅうたく(借かりている家いえ)(一戸建いっこだて、マンション、アパート)3.会社かいしゃや学校がっこうの宿舎しゅくしゃ・寮りょう・社宅しゃたく(会社かいしゃが借かりているアパートを含ふくむ) 4.市営住宅しえいじゅうたくや県営住宅けんえいじゅうたくなどの公営住宅こうえいじゅうたく 5.その他た (どこですか:) 問とい14いま住すんでいる家いえを探さがしたとき、はじめにどこから情報じょうほうを得えましたか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.不動産屋ふどうさんやにいった 2.住宅情報誌じゅうたくじょうほうし(紙かみ)をみた 3.ウェブサイトをみた 4.友人ゆうじん・知人ちじんからの紹介しょうかい 5.会社かいしゃ・学校がっこうからの紹介しょうかい 6.NPO法人ほうじんなど支援団体しえんだんたいからの紹介しょうかい 7.その他た (どうやって:) 問とい15家いえを探さがすときに、困こまったことはありますか。または困こまっていることはありますか。(下したから3つまで選えらぶ) 1.家賃やちん・敷金しききん・礼金れいきんが高たかい(お金かねがかかる) 2.保証人ほしょうにんがいない 3.外国人がいこくじんだからダメだと言いわれる 4.敷金しききんや仲介手数料ちゅうかいてすうりょうなど手続てつづきがわからない 5.不動産屋ふどうさんやの人ひとと言葉ことばが通つうじない 6.家いえに関かんする情報じょうほうを得えられない 7.その他た 8.ない (何なんですか:) 4.生活せいかつのこと 問とい16あなたにとって、仙台市せんだいしは住すみやすいと思おもいますか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.住すみやすい2.どちらかという住すみやすい3.どちらかという住すみにくい4.住すみにくい5.わからない 問とい17仙台市せんだいしで暮くらしていてよいと思おもったところ、住すみやすいと思おもったところはどれですか。(いくつ選えらんでもよいです) 1.家族かぞく・友ともだち・知しり合あいがいる2.自然しぜん(木きや川かわ、山やまなど)が多おおい3.通学つうがく・通勤つうきん・買かい物ものなど生活せいかつが便利べんり4.楽たのしく遊あそべる場所ばしょが多おおい5.地域ちいきの人間関係にんげんかんけいがよい6.治安ちあんがよい(安心あんしん・安全あんぜん)7.医療いりょう・福祉ふくしサービスがよい8.子こどもの教育環境きょういくかんきょうがよい9.自分じぶんに合あった仕事しごとがある10.自分じぶんの学まなびたい学校がっこうがある11.スポーツや音楽おんがくなどのための場所ばしょが多おおい12.家賃やちんや地代じだいなど生活せいかつにかかる費用ひようが安やすい 13.防災ぼうさいの情報じょうほうや準備じゅんびがあるので安心あんしんである14.その他た15.よいと思おもったところはない (具体的ぐたいてきに:) 問とい18これからも仙台市せんだいし・日本にほんに住すみ続つづけたいですか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.仙台市内せんだいしないに住すみ続つづけたい2.仙台市内せんだいしないかはわからないが、日本にほんに住すみ続つづけたい3.将来しょうらいは他ほかの場所ばしょに行いく4.住すみ続つづけたくない5.わからない 問とい19日本にほんに住すんでいる人ひとは、外国人がいこくじんでも、住民税等じゅうみんぜいとうの税金ぜいきんのお知しらせが届とどいた人は税金ぜいきんを払はらう必要ひつようがあります。住民税等じゅうみんぜいとうの税金ぜいきんを払はらう必要ひつようがあることを知しっていますか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.知しっている2.知しらない 問とい20日本にほんに住すんでいる人は、外国人がいこくじんでも、安心あんしんして医療いりょうを受うけられるように、どこの国くにの人ひとでも何歳なんさいの人ひとでも、みんなが医療保険いりょうほけん(健康保険けんこうほけん)に入はいることになっています。医療保険いりょうほけんに入はいる必要ひつようがあることを知しっていますか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.知しっている2.知しらない 問とい21仙台市せんだいしで生活せいかつする中なかで、困こまったことやトラブルをありましたか。また、その理由りゆうはどれですか。(いくつ選えらんでもよいです) 1.自分じぶんが住すんでる地域ちいきの人ひとの言葉ことばがわからなくて困こまった/トラブルになった2.文化ぶんか・習慣しゅうかん・宗教しゅうきょうの違ちがいが原因げんいんで困こまった/トラブルになった3.ごみの分わけ方かたや出だし方かたのルールがわからず困こまった/トラブルになった4.車くるまや自転車じてんしゃなどの交通こうつうルールがわからず困こまった/トラブルになった5.医療いりょう・保険制度ほけんせいどの仕組しくみや手続てつづきがわからなくて困こまった/トラブルになった6.税金ぜいきん・年金制度ねんきんせいどの仕組しくみや支払しはらい方法ほうほうがわからなくて困こまった/トラブルになった7.出産しゅっさん・育児いくじの制度せいどや手続てつづきがわからなくて困こまった/トラブルになった8.その他た9.困こまったりトラブルになったことはない (何なんですか:) 問とい22仙台市せんだいしで生活せいかつする中なかで困こまったときやトラブルがあったとき、だれ(どこ)に相談そうだんしますか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.同おなじ国出身くにしゅっしんの友ともだち・知しりあい 2.家族かぞく 3.学校がっこうや職場しょくばの人ひと 4.日本人にほんじんの友ともだち・知しりあい 5.近所きんじょに住すんでいる日本人にほんじん 6.大使館たいしかん・領事館りょうじかん 7.市民団体しみんだんたい 8.市役所しやくしょ・区役所くやくしょなどの役所やくしょ 9.仙台せんだい多文化たぶんか共生きょうせいセンター(SenTIA) 10.その他た (具体的ぐたいてきに:) 11.相談相手そうだんあいてがいなかった 5.情報じょうほう 問とい23生活せいかつに必要ひつような情報じょうほうをどこから得えていますか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.一緒いっしょに住すんでいる家族かぞく 2.日本人にほんじんの友ともだち・知しりあい、近所きんじょの人ひと 3.日本人にほんじん以外いがいの友ともだち・知しりあい 4.学校がっこうの先生せんせいや職場しょくばの同僚どうりょう 5.自分じぶんの国くにの言葉ことばで日本にほんの情報じょうほうをSNSなどで発信はっしんしている有名人ゆうめいじん(インフルエンサー、youtuberなど) 6.自分じぶんの国くにの言葉ことばで利用りようしているSNS (名前なまえ:) 7.日本語教室にほんごきょうしつ 8.市役所しやくしょの窓口まどぐち・ホームページ・SNS・市政しせいだより 9.仙台せんだい多文化たぶんか共生きょうせいセンター(SenTIA)の窓口まどぐち・ホームページ・SNS 10.テレビ・新聞しんぶん・ラジオ・雑誌ざっし 11.その他た (何なんですか:) 問とい24生活せいかつに必要ひつような情報じょうほうを得えようとしたときに支援しえんしてほしいことはありますか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.やさしい日本語にほんごで情報じょうほうがある 2.英語えいごで情報じょうほうがある 3.自分じぶんの国くにの言葉ことばで情報じょうほうがある(英語以外えいごいがい) 4.電話番号でんわばんごうがいらないインターネット電話でんわ (名前なまえ:) で聞きくことができる 5.メールやSNS (名前:) で聞きくことができる 6.その他た (何なんですか:) 7.ない 6.福祉ふくし・医療いりょう 問とい25あなたや家族かぞくが病気びょうきやけがをして、病院びょういんに行いく必要ひつようがある時ときどうしますか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.ひとりで病院びょういんに行いく2.家族かぞくと一緒いっしょに病院びょういんに行いく3.家族かぞく以外いがいの人ひとと一緒いっしょに病院びょういんに行いく4.病院びょういんに行いきたいが行いき方かたがわからないので困こまっている5.病院びょういんには行いかず薬くすりを飲のむ6.何なにもしない7.わからない 問とい26自分じぶんや家族かぞくが病気びょうきやけがをしたとき困こまることはどれですか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.日本語にほんごが話はなせないので、病院びょういんの予約よやくや受診じゅしんができない 2.病院びょういんの種類しゅるいがたくさんあり、探さがし方かたがわからない 3.日本語にほんごの読よみ書かきができないので、病院びょういんの書類しょるいの手続てつづきができない 4.もらった薬くすりの使つかい方かたがわからない 5.病院びょういんのお金かねが高たかすぎる 6.自分じぶんの国くにとちがう医療いりょうを受うけることに不安ふあんがある 7.その他た (何なんですか:) 8.困こまらない 7.子育こそだて・教育きょういく 問とい27一緒いっしょに住すんでいる17歳さい以下いかのこどもはいますか(ひとつだけ選えらぶ) 1.いる2.いない 問とい28こどもは、どのような保育所ほいくじょ、幼稚園ようちえん、学校がっこうに行いっていますか。(いくつ選えらんでもいいです) 1.どこにも行いっていない(歳さい※書かかなくてもいいです)2.保育所ほいくしょ3.幼稚園ようちえん4.小学校しょうがっこう5.中学校ちゅうがっこう6.高校こうこう7.専門学校せんもんがっこう8.インターナショナルスクール 9.その他た (どこですか:) 問とい29子育てこそだてやこどもの教育きょういくで困りこまりごとや心配しんぱいごとはありますか。(下したから3つまで選えらぶ) 1.相談そうだんできる人や場所ばしょがない2.日本語にほんごができないので、先生せんせいや子こどもと上手うまく話はなせない3.日本語にほんごができないので、保育所ほいくしょ・幼稚園ようちえん・学校がっこうとの連絡れんらくができない4.日本にほんの育児いくじ・教育きょういく制度せいどがわからない5.母子ぼし健康けんこう手帳てちょうや予防よぼう接種せっしゅのしくみがわからない6.保育所ほいくしょ・幼稚園ようちえん・学校がっこうに入はいるための手続てつづきがわからない7.働はたらきたいが、子こどもを預あずけられない8.子育こそだてや教育きょういくにお金かねがかかる9.その他た10.ない (何なんですか:) 問とい30外国人がいこくじんの子こどもが安心あんしんして学校がっこうに通かよえるようにするためには、今後こんごどのような助たすけが必要ひつようだと思おもいますか。(下したから3つまで選ぶえらぶ) 1.子こどもの一人ひとりずつに学校がっこうの勉強べんきょうや日本語にほんごを教おしえる2.多言語たげんごで学習がくしゅうや生活せいかつについて教おしえる3.ハラル対応たいおう給食きゅうしょくやビーガン対応たいおう給食きゅうしょくなどがある4.学校がっこうのお金かねを安やすくする(学習用品がくしゅうようひんを貸かしたり、給食費きゅうしょくひを無料むりょうにしたりする)5.先生せんせいと会話かいわするときのサポート(通訳つうやくなど)6.日本語にほんごができない保護者ほごしゃへの支援しえん(日本語教育にほんごきょういくなど)7.インターナショナルスクールを増ふやす8.その他た9.ない (何なんですか:) 8.仕事しごと 問とい31いまの仕事しごとをどのようにみつけましたか。(ひとつだけ選えらぶ) 1.家族かぞくの紹介しょうかい(親おやの仕事しごとをしていたり、家族かぞくの仕事しごとを手伝てつだっている場合ばあいも含ふくむ)2.新聞しんぶん、求人誌きゅうじんし、チラシ、ホームページから応募おうぼ3.学校がっこうの紹介しょうかい4.同おなじ国くにの友人ゆうじん・知人ちじんの紹介しょうかい5.日本人にほんじんの友人ゆうじん・知人ちじんの紹介しょうかい6.職業安定所しょくぎょうあんていしょ(ハローワーク)の紹介しょうかい7.仕事しごとを紹介しょうかいする会社かいしゃの紹介しょうかい8.自分じぶんで会社かいしゃをつくった9.その他た10.仕事しごとをしていない (何なんですか:) 問とい32仕事しごとのことで困こまっていることや不満ふまんはどれですか。(下したから3つまで選えらぶ) 1.日本語にほんごが話はなせないので職場しょくばの人ひととうまくコミュニケーションがとれない2.給料きゅうりょうが安やすい3.働はたらく期間きかんが短みじかい4.働はたらく時間じかんが長ながい5.いつ辞やめさせられるか不安ふあんがある6.正社員せいしゃいんになれない、または課長かちょうや部長ぶちょうなどになれない7.日本人にほんじんとお互たがいの考かんがえを理解りかいできない8.上司じょうしや同僚どうりょうとの人間関係にんげんかんけいがうまくいっていない9.外国人がいこくじんとして差別的さべつてきな扱あつかいを受うけているように感かんじる10.希望きぼうする職種しょくしゅ、業種ぎょうしゅではない11.自分じぶんの国くにの言葉ことばが使つかえる仕事しごとが少すくない12.その他た13.ない (何なんですか:) 9.防災ぼうさい・危機管理ききかんり 問とい33地震じしん、台風たいふう、大雨おおあめなどの災害さいがいに対たいして、どんなことが心配ですか。(下したから3つまで選えらぶ) 1.災害さいがいが起おきた時ときに何なにをしたらよいかわからない2.日本語にほんごがわからないので、災害さいがいのときの警報けいほうやお知しらせがわからない3.どこで外国語がいこくごの情報じょうほうが得えられるかわからない4.逃にげる場所ばしょや安全あんぜんのために何なにをするかわからない5.災害さいがいのときに助たすけてくれる人ひとが近ちかくにいない6.防災ぼうさいのため(災害さいがいが起おきた時ときのため)に何なにを準備じゅんびしておいたらよいかわからない7.その他た8.不安ふあんはない (何なんですか:) 問とい34災害さいがいに対たいしてどのような準備じゅんびをしていますか。(していることを全部ぜんぶ選えらぶ) 1.していない2.災害さいがいについて知しっている3.災害さいがいの時ときに使つかうものや食たべ物ものを準備じゅんびしている4.逃にげる場所ばしょや逃にげる道みちを知しっている5.自分じぶんの国くにの言葉ことばで情報じょうほうが得えられるところを知しっている6.近所きんじょの人ひとと交流こうりゅうしている7.防災ぼうさい訓練くんれんに参加さんかしている8.日本語にほんごを学まなんでいる9.その他た (何なんですか:) 10.地域ちいきとの交流こうりゅう 問とい35地域ちいきに住すんでいる日本人にほんじんと日頃ひごろどのように交流こうりゅうしていますか。(していることを全部ぜんぶ選えらぶ) 1.ない2.趣味しゅみや地域活動ちいきかつどうで交流こうりゅうしている3.仕事しごとや学校がっこうで交流こうりゅうしている4.近所きんじょに住すんでいる人ひととあいさつする5.近所きんじょや街中まちなかで見みかけることがある6.その他た (何なんですか:) 問とい36地域ちいきの学校がっこうや団体だんたいとどのような交流こうりゅうをしてみたいですか。(下したから3つまで選えらぶ) 1.日本にほんの文化ぶんかや習慣しゅうかんを学まなびたい2.母国ぼこくの文化ぶんかや言葉ことば、料理りょうりなどを地域ちいきの学校がっこうや団体だんたいに紹介しょうかいしたい3.お祭まつりや防災訓練ぼうさいくんれんなど住すんでいる地域ちいきのイベントに一緒いっしょに参加さんかしたい4.取とり組くんでいる研究けんきゅうなどの知識ちしきを地域ちいきの人ひとたちに発表はっぴょうして、地域ちいきのために役やくに立たつ活動かつどうをしてみたい5.通訳つうやく・翻訳ほんやくなど自分じぶんの力ちからが役やくに立たつ活動かつどうをしてみたい6.その他た7.交流こうりゅうしたくない (何なんですか:) 問とい37地域ちいきの学校がっこうや団体だんたいと交流こうりゅうしていない理由りゆうや困こまっていることはありますか。(下しかから3つまで選ぶえらぶ) 1.どのような機会きかいがあるのか知しらない2.言葉ことばが通つうじるか不安ふあんがある3.時間じかんがなく交流こうりゅうできない4.知しっている人ひとがいないので不安ふあんがある5.地域ちいきの人ひとたちが自分じぶんを受うけ入いれてくれるか不安ふあんがある6.参加さんかするときのお金おかね(交通費こうつうひなど)7.その他た8.ない (何なんですか:) 11.行政ぎょうせいサービス 問とい38市役所しやくしょの窓口まどぐちに行いこうとしたときに困こまったことはありますか。(下したから1番ばん、2番ばん、3番ばんの順番じゅんばんで選えらぶ) 1番ばん: 2番ばん: 3番ばん: 1.書類しょるいがやさしい日本語にほんごや多言語たげんごで書かいてないので困こまった 2.窓口まどぐちの名前なまえが外国語がいこくごで書かいてないので、どの窓口まどぐちに行いけばよいかわからなくて困こまった 3.言葉ことばがわからなくて職員しょくいんとうまくコミュニケーションがとれなくて困こまった 4.職員しょくいんが話はなす言葉ことばに専門用語せんもんようごが多おおくて困こまった 5.その他た (何なんですか:) 6.ない 12.その他た 問とい39最後さいごに、これから仙台市せんだいしにぜひ取とり組くんでほしいこと、アンケート項目以外こうもくいがいで困こまっていることなど、自由じゆうに書かいてください。母語ぼご(自分じぶんの国くにの言葉ことば)で書かいていいです。 このフィールドは空のままにしてください。